保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2015.02.08

No.790 四季の木[卒園]

卒園式の雰囲気を四季の木を使って華やかに表現しましょう。

用意するもの

四季の木子鳥、紙テープ、リボン 等

作り方・遊び方等

四季の木に小鳥とリボンを配し、希望を持って飛び立つ様子を表現する。
(小鳥の作り方:[ゆらゆら小鳥]参照)

年齢ごとの関わり方・配慮

・卒園の子どもたちを送りだす華やかな雰囲気や、春らしい明るいイメージを表現してみましょう。

ポイント

・1年間子どもたちを見守ってきた『四季の木』。たくさんの小鳥は子どもたち一人ひとりを表し、華やかなリボンで希望に満ちた旅立ちを表現してみました。

【参照】四季の木:さくら新緑の木々と花々りんごの木どんぐりクリスマスツリー

・セレモニーだからと新しいものを用意するだけでなく、子どもたちと一緒に生活してきた「物」も祝福してくれるような工夫ができるとよいですね。

展開のヒント

・進級や入園式等にもアレンジして利用できます。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る