保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2015.06.29

No.883 夏の虫たち

夏に見かける虫に興味を持ち、どんな虫なのか観察してみよう。

用意するもの

飼育ケース、図鑑、カメラ等

作り方・遊び方等

例1)
セミの鳴き声を聴き、いろいろな種類のセミがいることに気づく。セミを捕まえて、個体の動きや色、形等を観察してみる。

例2)
アリの巣を見つけて、アリの動きや生態に興味を持ち観察してみる。

例3)
カナブンやカブトムシ、クワガタ等を、飼育ケースに入れ観察する。

年齢ごとの関わり方・配慮

・虫の観察が終わったら、見つけた場所に放しに行きましょう。
・年齢に応じて、観察の仕方や図鑑の利用を考えていきましょう。

ポイント

種類によって観察の仕方を変えてみたり、カメラを利用する等工夫しましょう。

展開のヒント

地域に生息する生きものを知り、興味から知識へと広げていきましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る