保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.11.29

No.753 連想ゲーム

1つの言葉から連想される言葉をつなげていきます。
一人ひとりの発想で思わぬ言葉が飛び出したりして面白いですよ。

用意するもの

(必要に応じて、ホワイトボード、紙、筆記用具等)

作り方・遊び方等

【遊び方1】
円に座り、最初の言葉を言う人を一人決める。


【遊び方2】
例えば「パン」と言ったら、次の人は連想される言葉を考える。

【遊び方3】
連想を続ける。

年齢ごとの関わり方・配慮

・始めは1つの言葉に対して皆で連想し、出し合ってみましょう。

・人それぞれの感覚や感じ方なので、間違いや失敗は基本的にありません。

・思い思いの言葉遊びを楽しみましょう。但し、人を傷つける言葉や不快な言葉が出ないように配慮しましょう。

ポイント

・最初の言葉がどのように変化したか楽しむ。

・言葉のつながりや文字への興味を広げる場合には、ホワイトボードや紙に言葉を書き留めましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る