保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.08.09

No.639 人間借り物ゲーム

カードの内容に当てはまる人を探し出し、一緒に走って連れてくるゲームです。
運動会でも人気です。

用意するもの

作り方・遊び方等

【遊び方1】
カードを作り、参加している子どもたちに当てはまる内容を書く。(例:物ではなく、「お兄ちゃんのいる人」「○月生まれの人」「髪を結んでる人」等)机等にカードを裏返して並べる。

【遊び方2】
探し出す人を決め、その他の人は、離れたところに 待機する。
探し出す人がカードを1枚めくり、カードの内容に当てはまる人を待機している人の中から探す。

【遊び方3】
カードの内容に当てはまる人をみつけたら、机まで一緒に走って連れてくる。
次は、探し出した人は待機場所へ加わり、連れてこられた人がカードを引く。
これを繰り返して遊ぶ。

年齢ごとの関わり方・配慮

・選ばれない子がいないように、保育者は配慮しましょう。

・カードの内容は、身体的な特徴や傷つける文言はやめましょう。

ポイント

人物に当てはまる内容にすることで、会話が生まれるのがこのゲームのポイントです。

展開のヒント

探し出す人を複数人にすると、競争にもなります。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る