保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.08.09

No.581 紙ひもトンボ飾り

紙ひもを利用したトンボが揺れ動き、楽しい空間が作れます。

用意するもの

紙ひも、リボン、糸等

作り方・遊び方等

トンボに使えそうな材料を用意する。

紙ひもの端をそれぞれ2回程玉結びする。
二つに折り、折り曲げた方からねじる。

輪にして留めたリボンを②のねじった間に挟み入れる。

胴の部分に糸を付け、天井や窓辺等に飾る。

年齢ごとの関わり方・配慮

・小さい子どもたちは、揺れるトンボを見て楽しみましょう。

・大きい子どもたちは、保育者が関わりながら、自分で作ってみましょう。

ポイント

紙ひもの色を替えると、雰囲気の違うトンボができます。

展開のヒント

ブローチにすると、記念品やプレゼントにもなります。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る