保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2025.10.23

【保育園の12月壁面アイデア】季節感たっぷり!かわいい装飾ネタ帳

子どもたちが楽しみにしているクリスマスがやって来る12月。待ちきれない気持ちを盛り上げるような華やかな壁面で、園内を楽しく演出しましょう。この記事では、1年の締めくくりを彩る12月の壁面アイデアをご紹介します。

12月の壁面モチーフのヒント

12月といえば真っ先に思い浮かぶのがクリスマス。ツリーやサンタクロースなど、クリスマスのモチーフはたくさんあるので、同じモチーフをたくさん並べた壁面や、物語のワンシーンのような壁面など、さまざまなデザインが楽しめます。また、クリスマス以外では夜空をイメージした壁面なども12月にはぴったり!色づかいや飾り方を工夫して、季節感のある壁面を演出しましょう。

12月の行事

クリスマス、冬至、大掃除 など

12月のモチーフ

サンタクロース、ツリー、リース、プレゼント、ステッキ、雪だるま、雪の結晶、ベル、ポインセチア、ろうそく、夜空、星、ゆず など

壁面で表現したい行事からモチーフを決めたり、テーマカラーを決めてからモチーフを決めたり…さまざまなアプローチから壁面作りに取りかかりましょう。

12月の壁面デザインのヒント

毎月の壁面作りは保育士の腕の見せどころ!
12月らしい行事や自然のモチーフを使って、子どもたちが楽しめる壁面をデザインしましょう。

メリークリスマス!サンタさんがやってきた

夜空に、赤鼻のトナカイが引くそりに乗ってサンタクロースが登場!白い袋からプレゼントがこぼれ落ち、下にはサンタさんを待つ子どもたちが眠る街並みが広がります。星がきらめく夜空と雪の積もった町が、ワクワクするクリスマスの夜を演出。子どもたちの想像をかき立てる、夢いっぱいの壁面飾りです。

黒い色画用紙をベースにするので、各モチーフは画用紙や折り紙でできるだけカラフルに表現するとにぎやかに仕上がります。ツリーの飾りに金色のモールを使ったり、トナカイの鼻をピカピカ光る赤い光沢紙にしたり…。ちょっとしたアイデアを盛り込んで、「子どもたちが気づいてくれるかな?」と、想像しながら楽しく作りましょう。

クリスマスの森のゆかいな雪だるま

個性あふれる5体の雪だるまたちが、雪をかぶった森の木々の前に仲良く並ぶ、かわいらしい壁面です。帽子やマフラー、手袋などの装いに加え、表情やポーズもさまざまに工夫することができます。

背景の雪の結晶は、銀色の折り紙を切り絵にして作ったり、いろいろな色の切り絵を貼り付けても良いでしょう。また、雪の結晶の形にのりを塗り、銀色のラメパウダーを振って貼り付ければ、また違ったキラキラ感が楽しめます。
木々の上や地面に積もる雪を、綿を貼り付けて表現しても、楽しい壁面が完成!冬らしいすっきりとした配色ですが、心がほっこり温まるデザインです。

サンタにへんしん!ツリーをかざろう

お部屋の中で、サンタの衣装を着たネコとイヌが協力してクリスマスツリーを飾っている、温かな雰囲気の壁面デザインです。オーナメントがたくさん飾られたツリーの上には、大きな星がキラリ。窓の外には雪景色が広がり、室内のガーランドがクリスマス気分をいっそう盛り上げます。

ベースとなる色画用紙は、室内の温かさを表す暖色系に。色画用紙で作ったツリーのオーナメントを作り、オーナメントの裏とツリー側に面ファスナーやマグネットを付ければ、オーナメントを入れ替えることもできます。いろいろなオーナメントを作って、子どもたちといっしょに毎日飾りつけを変えるのも楽しそうですね。
「パーティーの準備かな?」「誰が来るのかな」などと、子どもたちとの会話が広がりそうな壁面です。

12月の壁面アイデア

クリスマスツリーや星、プレゼントなど、12月は見ているだけで楽しくなるモチーフがたくさんあります。ここでは、クリスマスツリーの壁面について、作り方も合わせてご紹介します。

12月の壁面[四季の木 クリスマスツリー]

大きな木に思い思いのクリスマスの飾りつけをして、子どもたちと楽しみましょう。
土台となる「四季の木」は、季節のモチーフを付け替えることで、1年を通じて使うことができます。

用意するもの

四季の木:雑紙
飾りのモチーフ:色画用紙、リボン、毛糸、雑紙等

作り方

  1. ツリーに飾り付けるパーツを自由に作る。(写真のベルやステッキは、空き箱の厚紙を利用)

  2. 【四季の木の作り方】木に使う紙を揉んで、木の質感を出し、幹・枝等のパーツを作る。机の上等でバランスを整えて、壁面に貼り付ける。

  3. ②の「四季の木」に毛糸やリボンで、ツリーの形を表現する。
  4. パーツを飾り付けて、できあがり。

詳しくはこちら(No.736 四季の木 [クリスマスツリー])

12月の壁面モチーフのヒント[ペットボトルキャップツリーの壁掛け]

12月の壁面飾りに使える、ペットボトルで作るクリスマスツリーを紹介します。

空き箱を使った壁掛けとしてもすてきですが、空き箱を使わずボール紙などの上に作れば、壁面装飾として使うこともできます。
クリスマスの壁面デザインの一部として使ったり、たくさん並べて「クリスマスの森」のようなデザインにしたり。
背景に貼る色画用紙の色を変えたり、白や赤など違う色のキャップを使ったりすることで、さまざまな印象のクリスマスツリー作りが楽しめます。

詳しくはこちら(No.737 ペットボトルキャップツリーの壁掛け)

詳しい作り方はこちら

まとめ

心おどるモチーフがいっぱいの12月。華やかで楽しい壁面装飾は、子どもたちの気持ちを明るく盛り上げてくれます。壁面を見た子どもたちの笑顔やおしゃべりを想像しながら、一年の締めくくりにふさわしい、思い切りにぎやかな壁面作りを楽しみましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る