2014.07.22
No.13 ペットボトル滑り台&ガラガラ・ロート
ペットボトルで滑り台を作りましょう。水遊びでも、室内外でも楽しめます。
残った部分は、ロートやガラガラにもなります。
用意するもの
ペットボトル、鈴、米等、ビニールテープ
作り方・遊び方等
- 1
- 
 ペットボトルを図のようにカットする。 
 切り口をビニールテープ等で保護する。
- 2
- 
 〈滑り台〉 
 ①の中央の部分をいくつか作り、ビニールテープでつなげて長くする。
- 3
- 
 【遊び方1】 
 夏は、水遊びの時に水を流したり、ボール等を転 がしたりして遊ぶ。
- 4
- 
 【遊び方2】 
 軽いので、室内でも屋外でも使えます。
 窓枠・押し入れ・机等の高さのある所にガムテープ 等で貼ったり、公園のジャングルジムに結びつけたりして、ボールやおもちゃを滑らせて遊ぶ。(隅に パンチで穴をあけて、ひもをつけると取り付けが簡単)
- 5
- 
 【おまけ】 
 〈ガラガラ〉〈ロート〉
 残ったペットボトルのキャップ側や底側の部分は、2つずつ組み合わせて、中に鈴・米等を入れる。
 ビニールテープでしっかり貼り合わせて、ガラガラのできあがり!
 ペットボトルのキャップ側は、そのままロートとしても 遊べます。
年齢ごとの関わり方・配慮
・小さい子は、大きい子が作ったガラガラで遊びましょう。
・素材の処理の仕方等、安全に配慮しましょう。
・ガラガラは中味が出ないようにしっかりとめて、誤飲に注意しましょう。
展開のヒント
ペットボトルで[ミニバケツ&ロート]もできます。
関連するひきだし
- 
						 【保育園の12月遊び】ねらいが立てやすい!季節を楽しむ活動アイデア集 寒さが増す12月こそ、戸外でのびのびと体を動かすことで、冷た 
- 
						 【例文あり】保育士になりたい理由・志望動機の伝え方|新卒・転職・経験別で解説 保育士を目指すとき、「なぜ保育士になりたいのか」「どうしてこ 
- 
						 【保育園の11月遊び】ねらいが立てやすい!季節を楽しむ活動アイデア集 落ち葉が色づき、秋の自然がいっそう豊かに感じられる11月。ど 
- 
						 【保育園/11月の歌】季節感を楽しむおすすめ曲 秋から次第に冬へ向かう11月は、空気の冷たさや日暮れの早さな 
- 
						 保育実習のお礼状の書き方|基本マナーとすぐ使える例文集 保育実習が終わったら、お世話になった園や先生方へお礼状を書く 
- 
						 【例文あり】保育実習の目標|書き方のポイントをわかりやすく解説 保育実習に向けて、最初に取り組むべきなのが「目標を立てること 


 
							



 
								 
							 
 
 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 保育のお仕事
保育のお仕事