保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.05.19

No.542 梅雨の壁面[雨だれ]

雨が降ってきた・・・。カタツムリも嬉しそう。

用意するもの

梱包用エアークッション(プチプチ)、糸、ストロ-、カタツムリや葉の製作物([くるくるカタツムリ]

作り方・遊び方等

1

雨だれの材料を用意する。 梱包用エアークッション(プチプチ)を雨だれのパ-ツに切る。

2

①に糸を貼りつけ、糸にストロ-を通す。

3

②を壁面や天井から吊るす。

4

カタツムリや葉っぱ等を飾りつける。
カタツムリや葉の製作物([くるくるカタツムリ]

年齢ごとの関わり方・配慮

“カタツムリ”や“雨”の歌を歌う等して、雨の季節を楽しみましょう。

ポイント

雨だれは吊るすと、雨が降る雰囲気をより感じられます。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る