2014.03.04
No.457 素敵な小花の飾り方
空き容器をアレンジして、季節の花や植物をさりげなく飾り、子どもたちと一緒に楽しみましょう。下敷き等にひと手間加えることで、小さな花たちがぐんと引き立ちます。
用意するもの
空き容器、水、色紙、色ペン等
作り方・遊び方等
- 1
- 
 デザート容器やふた、ヨーグルト飲料、化粧瓶、アイス容器等を利用。 
- 2
- 
 <小さい化粧瓶> 
- 3
- 
 <ヨーグルト飲料> 
 背が高いので、飾り方にも変化が出る。
- 4
- 
 <浅い容器> 
 茎を短く切り、浮かべて飾る。邪魔にならない程度に色ペン等で模様を描いても良い。
- 5
- 
 <デザート容器のふた> 
 浅さと透明感を利用して浮かべるように飾る。
- 6
- 
 下にデザート容器を重ねて、立体的に変化を付けても。 
年齢ごとの関わり方・配慮
・保育室にさりげなく花を飾ることで、子どもたちが季節を感じたり、かおりを楽しんだりします。
・花粉が散りすぎるものや、アレルギーを引き起こす植物は避けましょう。
・水がこぼれない等、飾る場所に配慮しましょう。
ポイント
・摘んだ植物は大切に扱い、子どもたちが自然の大切さに気づくように関わりましょう。
・身近な素材に少し手を加えて工夫することで、素敵になることに気づきましょう。
・容器には様々な形があるので、普段から集めておくと、いろいろな植物との組み合わせや飾り方が楽しめます。
・容器の下に敷くものもいろいろアレンジしてみましょう。


 
							



 
								 
							 
 






 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 保育のお仕事
保育のお仕事