保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.03.04

No.452 三目並べ

二人で対戦するゲーム遊びです。先に1列並んだほうが勝ち!

用意するもの

ペットボトルのキャップ(2色)、ビニールテープ、空き缶・空き箱 等

作り方・遊び方等

1

同じ色のペットボトルのキャップを2つビニールテープで貼り合わせて駒を作る。各色必要個数作る。
写真のように、空き缶等のふたにビニールテープでマス目を作り、盤にする。

2

【遊び方1】
色分けして、駒を配る。
順番を決める。
盤のマス目に交互に駒を置いていく。

3

【遊び方2】
先に1列並んだほうが勝ち!
相手が先に並ばないように邪魔もしよう。

4

【遊び方3】
遊び終わったら缶等にしまう。

年齢ごとの関わり方・配慮

・『まるばつゲーム』のルールと同じです。

・ルールが難しい子は、初めは見ていて徐々に参加するようにしましょう。

・乳児の近くでは誤飲に注意しましょう。

・年齢に応じて、盤のマス目の数を調整しましょう。

展開のヒント

違う色のキャップを張り合わせて駒にし、盤のマス目を増やすとオセロゲームができますね。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る