2014.02.10
No.129 松ぼっくりのお雛様
秋に拾った松ぼっくりを活用して、雛人形を作ってみましょう。
用意するもの
松ぼっくり、毛糸(数色)、どんぐり、色画用紙、両面テープ、色紙、空き容器
作り方・遊び方等
- 1
- 
 松ぼっくりに毛糸を巻き付ける。 
 (2~3色混ぜるとより綺麗)
- 2
- 
 どんぐりに顔を描き、両面テープで貼る。 
 色画用紙で作った笏(しゃく)や扇等も貼る。
- 3
- 
 空き容器で台座、色紙で屏風や毛氈(もうせん)等を作って、できあがり! 
ポイント
どんぐりは食器用洗剤で洗い、水を張った洗面器につけてから(どんぐりの中にいる小さな幼虫等が浮いてきます)、天日干しして、しっかり乾かしてから保管しておきましょう。


 
							



 
								 
							 
 






 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 保育のお仕事
保育のお仕事