保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.01.27

No.386 テープ・シール貼ったり、はがしたり

テープやシール等身近なものを使用した、指先を使う遊びです。

用意するもの

テープ、シール等

作り方・遊び方等

遊び方

保育者がテープやシール等を壁や柵に貼って見せると、子どもたちは真似をして、テープやシール等を上手に剥がし、また壁にペタペタ・・・。
中には、洋服や手に貼って嬉しそうな子も♪

年齢ごとの関わり方・配慮

・0歳児は、誤飲に十分注意しましょう。

・小さいテープやシール等は、一部を折り、つまむところを作っておくと、はがしやすいです。

・養生テープは、はがしやすいです。

展開のヒント

1~2歳は、「ここに貼ろう」と、的を決めて貼ってみるのも楽しい。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る