保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.01.14

No.331 けん玉

身近な素材で作るけん玉です。
いろいろな素材を使って作ると面白いですよ。

用意するもの

牛乳パック、紙コップ、色画用紙、たこ糸、ペットボトルキャップ等

作り方・遊び方等

1

いろいろな素材を使って、玉を受ける側を作る。

2

丸めた紙・ペットボトルのキャップ・松ぼっくり等に、たこ糸をつける。

3

①に②のたこ糸をホッチキスでとめる。
ホッチキスの上にテープを貼る。

年齢ごとの関わり方・配慮

たこ糸をつけるところは、保育者が手伝いましょう。

展開のヒント

・たこ糸の長さや玉の素材等で、難易度が変わること等に、子どもたちが気づいて、いろいろ試していくと遊びが広がります。

・時間内に何回できるか等、競い合うと楽しいです。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る