2014.01.06
No.302 くっつきつなぎ
音も楽しみながら、くっつけて繋げたり、はがしたり、指先を使った遊びができます。
用意するもの
ペットボトルキャップ、ビニールテープ、フェルト、綿、糸、針、マジックテープ、ビーズ等
作り方・遊び方等
- 1
- 
 2つのペットボトルキャップを内側を合わせてビニールテープで巻く。 
 (中にビーズやボタン等、音の出るものを入れても良い。)
- 2
- 
 ①をつなぎ合わせて、好きな長さにする。 
 (2・3個つなげると持ちやすい大きさになる)
- 3
- 
 フェルトで包み、縫う。中に少し綿を入れてもよい。 
 両端にマジックテープをつける。
- 4
- 
 【遊び方】ガラガラとして音を楽しんだり、転がしたり、くっつけて繋げたり、はがしたり、積み重ねたり、ミルク缶のポットン落とし等々、いろいろ楽しめる。 
年齢ごとの関わり方・配慮
0歳児は、フェルトをかじって食べないように注意しましょう。
ポイント
保育者がさりげなく積んでいると、子どもたちも積み重ねることに興味がわきます。
展開のヒント
長さや色、音の違うものを少しずつ増やしていけると楽しめます。


 
							



 
								 
							 
 






 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 保育のお仕事
保育のお仕事