保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2017.04.28

No.1097 イモ虫・毛虫

散歩や外遊びで見つけた、イモ虫や毛虫を観察してみよう。

用意するもの

図鑑等

作り方・遊び方等

道を歩く毛虫を発見!

怪獣みたいなシャチホコガの幼虫・・・ 見たことの無い姿にびっくり!

大きな緑色のイモ虫が道路を横断中・・・ 何の幼虫かな?

山茶花の葉に沢山の毛虫! チャドクガの幼虫には、絶対に近寄らないように。

年齢ごとの関わり方・配慮

・散歩の道すがら等で見つけたら、様子を観察してみましょう。

・どんな所でどんな草にいたか等、覚えておきましょう。

・毒やかぶれるもの等がいるので、触れずに観察しましょう。

・チャドクガの幼虫等は、飛んできた毛でもかぶれるので近づかないようにしましょう。

・保育者は、危険な毛虫等の知識を園で共有しておきましょう。

展開のヒント

・帰ったら様子や姿を思い出しながら、図鑑等で調べてみると興味が広がります。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る