保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2015.01.05

No.771 氷鬼

寒い季節、皆で氷鬼をして楽しく体を温めましょう。

作り方・遊び方等

【遊び方1】
ジャンケンをして鬼を1人決める。


【遊び方2】
鬼が10数える間に、他の子どもたちは逃げる。

【遊び方3】
鬼に触られた子は、氷のように固まって動けなくなる。

【遊び方4】
仲間に触ってもらったら氷が解けて逃げられる。
全員氷りついたらおしまい。
※鬼の数を増やして行うと時間が短縮できる。

年齢ごとの関わり方・配慮

・衝突を避ける為、広い場所で行いましょう。

・2歳位の小さい子どもが参加する時は、大きい子どもに手をつないでもらい参加しましょう。

ポイント

・いろいろなルールがありますが、子どもたちに合った遊び方で楽しみましょう。

展開のヒント

・「雪の女王ごっこ」。鬼を「エルサ」、タッチして助ける人を「アナ」と名付けると 2014年風。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る