2014.11.01
No.741 いろいろなカレンダー
平面ばかりではなく、形の変わったカレンダーを置いてみましょう。
用意するもの
厚紙、カードリング、油性ペン、ペットボトルキャップ、ペットボトル、プラコップ等
作り方・遊び方等
- 1
- 
 <日めくりカレンダー> 
 厚紙に穴を開け、月・日にち・曜日を書き込み、カードリングでそれぞれ留める。
 日にちと曜日を毎日めくるカレンダー。
- 2
- 
 <立体カレンダー> 
 ペットボトルキャップを利用した立体的なカレンダー。
 ①ペットボトルの上部を切り取る。(切り取り部分はテープで保護)
 ②月・日にち・曜日を書いた紙をペットボトルキャップに貼る。
 ③毎日、今日の日付と曜日のペットボトルキャップを①にはめる。翌日の分は①の中にセットしておく。
年齢ごとの関わり方・配慮
・カレンダーを繰ることで、時間の概念を育みます。
・誤飲防止の為、カレンダーは、年齢の大きい子どもたちの部屋に置きましょう。
・子どもたちと一緒に作ってもいいでしょう。
ポイント
・日めくりカレンダーは、形や色合い等も工夫してみましょう。
展開のヒント
・個々の発想を活かして、オリジナルのカレンダーを作ると楽しいですよ。


 
							



 
								 
							 
 






 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 
         		 保育のお仕事
保育のお仕事