保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2025.07.30

【保育園の9月誕生日カード】子どもが喜ぶ手作りアイデア

少しずつ秋の気配が感じられる9月。園生活にも少しずつ落ち着きが出てくるこの時期に迎える誕生日を、どんぐりやススキ、お月見などの秋らしいモチーフを使ったカードで、楽しくお祝いしましょう。

誕生日カードを作るときのポイント(毎月共通)

  • 子どもの名前、年齢、身長、体重の記録を添えると、思い出に残ります。
  • そのときに好きな食べ物や遊び、将来なりたいものを記入すると、その子らしさが伝わります。
  • 保育士や園からのあたたかいメッセージに、その子らしい微笑ましいエピソードを添えると特別感が加わります。
  • 写真や手形・足形をとってカードに載せると、おうちの方も成長を感じられ、喜ばれます。
  • 9月生まれさんデータ

    星座

    おとめ座(~9月22日)/てんびん座(9月23日~)

    誕生花・花言葉

    リンドウ(竜胆)「勝利」「正義」「誠実」
    ※誕生花や花言葉は諸説あり、ここでは代表的なものをご紹介します。
    ※誕生日カードのワンポイントモチーフやメッセージのヒントに。

    9月の誕生日カードに使えるアイデア

    9月の誕生日カードにぴったりなモチーフやカードのしかけ、色づかいのヒントなどをご紹介します。年齢別のメッセージ例も参考にしてくださいね。

    9月の誕生日カードに使えるモチーフと演出の工夫

    きのみのリース風カード

    赤や黄色に色づいた葉っぱをモチーフに、秋のリースをカードに形づくります。どんぐりや、子どもが好きなかわいい動物をバランスよく配置して、にぎやかに。深みのある秋っぽい色づかいもステキなカードです。

    コスモスの花畑カード

    ピンクや白などの折り紙で花びらを切り、中央に黄色の丸を貼って表現。複数を並べて花畑風に仕上げます。0〜2歳児にはやわらかい色合いが視覚的に優しく、3歳以上には「何の花かな?」と声かけのきっかけにも。

    ぶどうのにこにこカード

    丸く切った紫系の折り紙を重ねてぶどうの房を表現。一つひとつに表情や模様を描いても楽しいカードです。緑色の葉っぱもつけてアクセントに。季節感のあるフルーツモチーフカードは子どもたちに大人気です。

    お月見うさぎのカード

    満月をうさぎが見上げる後ろ姿が、ストーリー性のあるカードです。夜をイメージさせる紺色の画用紙をカードの土台に使い、黄色の折り紙を丸く切って満月に見立てます。毛糸やモールで作ったススキを添えると、より秋らしさが増すデザインに。

    どんぐりポケットカード

    どんぐり型のポケットを貼りつけ、中に小さなメッセージやシールを「プレゼント」として入れることもできる、しかけカード。指先で引っ張って、取り出す動作も楽しめます。どんぐりの帽子とポケットは、画用紙とは違う質感の布を貼っても楽しめます。

    9月らしい色づかい・素材選び

    • 黄×紺:お月見と夜空の対比
    • 茶×黄緑:落ち葉とまだ青い葉の混ざりあい
    • 黄×茶:ススキや秋の草花
    • オレンジ×金:実りの秋、ほっこりしたあたたかさ

    ※小さい子には原色/ビビッドカラー、年長児にはニュアンスカラーも◎

    気持ちが伝わるメッセージ例

    乳児(0~2歳)には「成長や存在そのものを喜ぶ」気持ちを込めたメッセージを、幼児(3~5歳)には「これまでの成長を祝い、これからの期待」を込めたメッセージをおくりましょう。

    乳児(0~2歳)向け

    「〇〇ちゃんの おつきさまみたいに ピカピカかがやくえがお せんせいもだいすきです!」
    「ちいさなどんぐりが おおきなきになるように 〇〇ちゃんも すくすくおおきくなってね」
    「おうたがだいすきな〇〇ちゃん いつもげんきにうたってくれて うれしいな あきのうたも たくさんいっしょにうたおうね」

    幼児(3~5歳)向け

    「なきむしだった〇〇ちゃん ちいさいおともだちにもやさしくできる すてきなおねえさんになりましたね」
    「いつもおともだちと なかよくあそんでいる〇〇ちゃん たのしそうなえがおをみていると せんせいもうれしくなります」
    「どんぐりを ひとつひとつ あつめるように 〇〇ちゃんも たのしいことや たいせつなことを いっぱいみつけてね」

    まとめ

    秋の気配が少しずつ深まる9月。自然の変化を楽しみながら過ごすなかで迎える誕生日は、子どもにとって特別な一日です。カードに季節のモチーフや心を込めたメッセージを添えて、「おめでとう」の気持ちを楽しく伝えてみてくださいね。


    シェアする

    LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る