保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2018.10.09

No.1340 にぎやかな飾り

お楽しみ会やクリスマス、楽しい企画がある 12 月!楽しい雰囲気になるちょっとにぎやかな飾りを作りましょう。

用意するもの

色々な柄の紙ナプキン、カラーセロファン、厚紙、モール等必要な素材。

作り方・遊び方等

例 1 )柄の紙ナプキンを利用して花飾りを作る。

例 2 )きらきらのモールで輪飾りを作る。

例 3 ) 厚紙の中を切り抜き、カラーセロファンを貼る。色々な形をたくさん作る。

壁面・窓、吊るすなど色々と工夫して部屋をにぎやかに飾り付ける。

年齢ごとの関わり方・配慮

・部屋が華やぐような飾りを作りましょう。

・小さい子どもたちの部屋を飾り付けてあげましょう。(口に入る様な素材は避けましょう)

展開のヒント

・誕生会やイベントの飾り付けに経験がつながります。


シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る