あそびのひきだし
2020.05.22
子育てひろばから~工作「牛乳パックのキュウブパズル」~
用意するもの
牛乳パック1リットル1個
定規
はさみ
油性マジック(またはシール)
セロテープ
作り方・遊び方等
- 3
-
AとCの間にBを入れ、セロテープでしっかり止めます。
- 4
-
6面を同じマークにそろえます。横や縦にキューブを回し、出したり押し込んだりしながら、マークをそろえていきます。完成!
アイデア提供:子育てひろばいちごルーム
『子育てひろばいちごルームは、乳幼児親子が気軽に利用できる居場所です。
他の親子と交流できる場所や、子育てに関する情報も提供しています。
ご利用お待ちしています。』
子育てひろばいちごルーム
WEBサイトはこちら
関連するひきだし
おなじ季節のひきだし
-
No. 1442 見つけた!夏の虫
用意するもの 活動に必要な素材。 作り方・遊び方等 1 空を
-
シリーズ 乳幼児期から向き合う性教育
執筆:臨床心理士・公認心理師・保育士 伊藤美咲 対象:保育士
-
試してみる価値あり!? 子どもとのおでかけをスムーズにする方法
子どもとのおでかけで大変なこと……ちょっと考えるだけでたく
-
■SDGsへの取り組み【食育】
「食育」(SDGs 2「飢餓をゼロに」) 子どもたちと、SD
-
■SDGsへの取り組み【働く車、ゴミ収集車で遊ぼう!】
働く車、ゴミ収集車で遊ぼう! 子どもたちと、SDGsを身近に
-
■SDGsへの取り組み【段ボールは万能素材!段ボール電車で遊んじゃおう!】
段ボール電車 子どもたちと、SDGsを身近に感じましょう!
おなじ対象年齢のひきだし
-
No. 1442 見つけた!夏の虫
用意するもの 活動に必要な素材。 作り方・遊び方等 1 空を
-
シリーズ 乳幼児期から向き合う性教育
執筆:臨床心理士・公認心理師・保育士 伊藤美咲 対象:保育士
-
試してみる価値あり!? 子どもとのおでかけをスムーズにする方法
子どもとのおでかけで大変なこと……ちょっと考えるだけでたく
-
■SDGsへの取り組み【食育】
「食育」(SDGs 2「飢餓をゼロに」) 子どもたちと、SD
-
■SDGsへの取り組み【働く車、ゴミ収集車で遊ぼう!】
働く車、ゴミ収集車で遊ぼう! 子どもたちと、SDGsを身近に
-
■SDGsへの取り組み【段ボールは万能素材!段ボール電車で遊んじゃおう!】
段ボール電車 子どもたちと、SDGsを身近に感じましょう!