保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2016.03.11

No.982 遊びのひろば

新学期、大きい子どもたちが、小さい子どもたちを誘い、様々な遊びを楽しみましょう。

用意するもの

それぞれの遊びに必要なもの

作り方・遊び方等

例1)音楽に合わせて踊ろう。

例2)手つなぎ鬼をして遊ぼう。

例3)紙飛行機を飛ばして遊ぼう。

例4)手遊びや歌を楽しもう。

年齢ごとの関わり方・配慮

・大きい子どもたちで相談して「遊びのひろば」を作りましょう。

・無理に誘わず、遊びに来たい雰囲気を作るように子どもたちにアドバイスをしましょう。

・明日も来たい気持ちになるように何日か続けて、朝の自由遊び等に取り入れていきましょう。

ポイント

小さい子どもたちが抵抗なく楽しめる遊びを選べるように保育者は働きかけましょう。

展開のヒント

その後、異年齢の活動に発展させたり、遊びのコーナー作りに役立ちます。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る