保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2015.06.15

No.894 さんかくマラカス

子どもの手につかみやすく、音色がやさしいマラカス。

用意するもの

トイレットペーパーの芯、ガムテープ(布でもクラフトでも)やビニールテープ等のカラーテープ、 鈴や大豆、小石等

作り方・遊び方等

トイレットペーパーの芯の片側をつぶし、ホチキスで3か所留める。

中に鈴を入れる。もっと柔らかな音色にしたい場合は大豆でも。

①で留めた逆側を縦に見たときに、横になるようにつぶし、3か所ホチキスで留める。

ホチキスで留めたところをビニールテープで保護する。

④で貼ったビニールテープに重なるようにして、カラーテープを貼る。

隙間なくカラーテープを貼れば完成!

ポイント

中に入れるものによって音色も変わるので、いろいろと試してみましょう。

展開のヒント

・自分たちで絵を描いたりしても良いです。

・ひもを付けて吊るしたり、ゴムを取り付けて手や足に付けても楽しいですね。

【関連】踊ってジャンジャラ


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る