保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2013.10.23

No.126 枝のオブジェ・オーナメント・モビール

木の枝に他の素材を組み合わせ、子どもたちと一緒に思い思いの飾りを作って楽しみましょう

用意するもの

木の枝、花ばさみ、綿、布、毛糸、麻ひも、つり糸 等

作り方・遊び方等

【枝のオブジェ】
いくつかの枝を束ねてつなげたり、束ねて毛糸をからませたり、綿等をつけたりして楽しむ

【枝のオーナメント】
枝に毛糸を色どり自由にからませて、すてきなオーナメントに

【枝のモビール】
つり糸を使ってバランスを上手にとりモビールにする

年齢ごとの関わり方・配慮

・枝が目等に入らないよう、細かすぎるものや長すぎる物はさける

・子どもの自由な表現を見守る

・木の枝の端の処理は大人がする

0・1歳児のかかわり方

・大きい子が作ったオーナメントを見て楽しむ

・窓ぎわ等に結びつけたモビールがゆれるのを面白がり、風を感じる

ポイント

準備する毛糸や布等の色を暖色系を多めにすると、飾った後の部屋が暖かい印象になります。

展開のヒント

子どもたち自身で木の枝や素材を持ち合うことで、予想以上の楽しい部屋飾りに発展することも。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る