保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

あそびのひきだし

2014.08.23

No.646 めくってトライ!

2人組でカードに書いてある動きをする。
カードの動きを次々に追加しながら遊ぶゲームです。どこまでできるかな?

用意するもの

作り方・遊び方等

カードを作り、身体を動かす指示を書く。
(例:「右手で握手」、「片足を上げる」、「おしりに手をあてる」、「手をパーにする」等)

【遊び方1】
保育者がカードを1枚引き、カードの内容を読み上げる。
子どもたちは、2人1組でカードに書かれた動きをする。

【遊び方2】
保育者が次のカードを読み上げる。
子どもたちは、前のカードの動きをしたまま、次のカードに書かれた動きもする。
これを繰り返す。

【遊び方3】
複雑な動きになり、バランスを崩して倒れたらアウト。

年齢ごとの関わり方・配慮

・大きい子どもたちは、自分たちで相談しながらカードを作りましょう。

・危険がない動きかチェックしましょう。

・体の部位等に興味をもつように関わりましょう。

ポイント

体のいろいろな部位を動かす内容を考えてみましょう。


「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る