2020.04.30
放課後支援員直伝!スライム作り
用意するもの
ホウ砂 4g(取扱いには注意しましょう)
ぬるま湯 50ml
洗濯のり 50g
お水 50g
シェービングクリーム 少々
絵の具 または 食用色素 少々
ボウル 1個
カップ 1個
割りばし 1本
作り方・遊び方等
- 5
-
4にシェービングクリームを混ぜます。
- 6
-
5に1を加え混ぜます。
年齢ごとの関わり方・配慮
・ホウ砂の取り扱いには注意しましょう
展開のヒント
・どんな感触?匂い?か質問してみましょう。
関連するひきだし
-
子どもと楽しく過ごす!室内遊びのヒントと環境づくりのコツ
子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを育てる室内遊び。保育
-
【保育園の8月遊び】ねらいが立てやすい!季節を楽しむ活動アイデア集
厳しい暑さが続く8月。保育園でも水分補給や休息をしっかりとり
-
【保育園の8月誕生日カード】子どもが喜ぶ手作りアイデア
夏まっさかりの8月。プール遊びや夏祭りのようすに子どもたちの
-
保育園の【8月製作】対象年齢の目安つきアイデア5選
暑い日が続く8月。園でも、涼しさや夏らしさを感じられる製作遊
-
【保育園の8月壁面アイデア】季節感たっぷり!かわいい装飾ネタ帳
夏本番の8月。園の壁面も、元気いっぱいの子どもたちに負けない
おなじ季節のひきだし
-
No. 1442 見つけた!夏の虫
用意するもの 活動に必要な素材。 作り方・遊び方等 1 空を
-
【2025年版】保育士資格の取り方と必要なステップをわかりやすく解説
「将来、子どもに関わる仕事をしたい」「保育士って、どうやって
-
動きやすさ×好印象!保育実習の服装これでOK
動きやすくて清潔感があり、子どもたちとの関わりやすさを考えた
-
緊張しても大丈夫!保育実習の自己紹介で子どもと仲良くなるコツ
保育実習の初日は、実習生にとってドキドキの日。最初の「自己紹
-
子どもと楽しく過ごす!室内遊びのヒントと環境づくりのコツ
子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを育てる室内遊び。保育
-
もう悩まない!保育士が知りたい「連絡帳を書くコツ」と「使える例文」
連絡帳は、保育士と保護者、そして子どもをつなぐ大切なコミュニ
おなじ対象年齢のひきだし
-
No. 1442 見つけた!夏の虫
用意するもの 活動に必要な素材。 作り方・遊び方等 1 空を
-
【2025年版】保育士資格の取り方と必要なステップをわかりやすく解説
「将来、子どもに関わる仕事をしたい」「保育士って、どうやって
-
動きやすさ×好印象!保育実習の服装これでOK
動きやすくて清潔感があり、子どもたちとの関わりやすさを考えた
-
緊張しても大丈夫!保育実習の自己紹介で子どもと仲良くなるコツ
保育実習の初日は、実習生にとってドキドキの日。最初の「自己紹
-
子どもと楽しく過ごす!室内遊びのヒントと環境づくりのコツ
子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを育てる室内遊び。保育
-
もう悩まない!保育士が知りたい「連絡帳を書くコツ」と「使える例文」
連絡帳は、保育士と保護者、そして子どもをつなぐ大切なコミュニ