保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2019.10.02

No.1405 秋の混ぜご飯

旬の素材を使い、美味しい混ぜご飯を作りましょう。

用意するもの

秋の素材(きのこ、ゴボウ、さつま芋、油揚げ、鮭等)、調理器具、調味料

作り方・遊び方等

旬の野菜を洗い、皮をむき、食べやすい大きさに切る。

キノコや油揚げなどを好みで付け足し、出汁、しょう油、塩、砂糖で味を調えて甘辛く煮込む。

汁気をとった具材、焼き鮭をほぐしたものを用意する。

白米にすべての具材を混ぜ合わせ、茶碗等に盛り付けたら出来上がり!

年齢ごとの関わり方・配慮

・入れる旬の具材は、子どもたちと相談して買い出しに行くのもいいでしょう。
・調理の前には、手洗い等衛生に配慮して行いましょう。
・調理中は保育者が活動の様子を把握して、安全に行いましょう。

ポイント

・炊飯器の中に具材等を入れて炊き込む調理方法でもいいでしょう。
・焼き鮭をほぐして混ぜると美味しさが増します。

展開のヒント

・家庭菜園や給食、店先で旬の素材を調べてみましょう。
・いろいろなご飯の作り方を調べてみましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る