保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2019.05.31

No.1385 夏の花々

散歩をしながら夏に咲く色々な花々を探してみましょう。

用意するもの

カメラ等、活動に必要な物

作り方・遊び方等

綺麗なオレンジ色が目を惹くヒオウギズイセン。

公園や庭先でよく見かけるフヨウの花、白い花もあるので探してみよう。

清々しい水色のルリマツリの花、住宅街の庭先で多く見かける同じ花でも薄い水色、濃い水色があるので見比べてみよう。

公園の花壇やプランターで見かけるホウセンカの花、色もいろいろあるので探してみよう。
袋が熟すと、弾けてなかの種が飛び出す!植物の面白さに興味を広げよう。

年齢ごとの関わり方・配慮

・大きい子どもたちには、どんな場所で見つけたか等、意識する声かけをしましょう。
・小さい子どもたちには、色や形等、保育者が関わりながら楽しむようにしましょう。
・梅雨明けは急激に気温が上昇するので、散歩では熱中症等に気を付けましょう。

ポイント

・道ばた、花壇、庭先等色々な場所を見るようにしましょう。

展開のヒント

・季節ごとの花に興味が広がるような活動を展開しましょう。
・植物の持つ不思議な力や仕組みにも興味を広げましょう。


シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る