保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

あそびのひきだし

2018.10.02

No.1238 おいもごろごろ

自分をおいもに見立てて、ごろごろ動き回って体を動かして遊びましょう。
(乳児の場合は、保育者が子どもの体を動かして楽しませる)

作り方・遊び方等

おいもごろごろ!ごろごろおいも!とリズミカルに歌い、子どもたちは、リズムに合わせて床をごろごろとおいもになって転がる。(繰り返して楽しむ)

乳児は、保育者等がリズムに合わせて、子どもの体を優しく揺らし楽しませる。

年齢ごとの関わり方・配慮

・子ども自身が、じゃが芋やさつま芋等の好きなお芋になって、楽しめる様に声掛け等しましょう。

・転がっても安全か確認してから、行いましょう。

・乳児さんは、無理が無いようにやさしく体を動かし楽しみましょう。

ポイント

・繰り返しのリズミカルな歌で、子どもたちが喜びます。

展開のヒント

・いろいろなものになって、遊びを広げていきましょう。


「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る