2017.11.06
No.1148 もちつきペッタン
杵と臼を作って、餅つき遊びをしましょう。
用意するもの
段ボール、白いシーツやタオル
作り方・遊び方等
- 1
-

段ボールで杵と臼を作る。中に、餅に見立てたタオルやシーツを入れる。
- 2
-

お餅つきの要領で、つく。返す人がいると、リズミカルなゲームになる。
年齢ごとの関わり方・配慮
段ボールで作った杵は、当たると痛いので、扱い方に注意しましょう。
ポイント
本物の杵と臼を用意することが難しくても、餅つきの雰囲気を味わうことができます。


2017.11.06
杵と臼を作って、餅つき遊びをしましょう。
段ボール、白いシーツやタオル

段ボールで杵と臼を作る。中に、餅に見立てたタオルやシーツを入れる。

お餅つきの要領で、つく。返す人がいると、リズミカルなゲームになる。
段ボールで作った杵は、当たると痛いので、扱い方に注意しましょう。
本物の杵と臼を用意することが難しくても、餅つきの雰囲気を味わうことができます。

【保育園の12月遊び】ねらいが立てやすい!季節を楽しむ活動アイデア集
寒さが増す12月こそ、戸外でのびのびと体を動かすことで、冷た

【例文あり】保育士になりたい理由・志望動機の伝え方|新卒・転職・経験別で解説
保育士を目指すとき、「なぜ保育士になりたいのか」「どうしてこ

【保育園の12月壁面アイデア】季節感たっぷり!かわいい装飾ネタ帳
子どもたちが楽しみにしているクリスマスがやって来る12月。待

【保育園/12月の歌】季節感を楽しむおすすめ曲
12月は、クリスマスや年末に向けて、ワクワクが高まる季節。園

【保育園の11月壁面アイデア】季節感たっぷり!かわいい装飾ネタ帳
園庭や公園で色とりどりの落ち葉や木の実を見つけられる11月。

【保育園の11月遊び】ねらいが立てやすい!季節を楽しむ活動アイデア集
落ち葉が色づき、秋の自然がいっそう豊かに感じられる11月。ど