保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2017.05.26

No.1105 願いごと

手作りの短冊に願いをこめて、七夕に飾りましょう。

用意するもの

こより、短冊の紙、のり、ペン等

作り方・遊び方等

柔らかい紙をこよりにして、短冊にのりでつける。

出来上がった短冊に願いごとを書く。

願いを書いた短冊を飾りつける。

年齢ごとの関わり方・配慮

・願いごとを思いついたときに書けるコーナー等を設けみましょう。

・短冊は自分で字や絵で書きたい子は自分で作り、子どもの状況に合わせて保育者が手助けしましょう。

・楽しい雰囲気で自由に参加できるように配慮しましょう。

ポイント

こよりは、お花紙の様な薄い紙をよるようにして作りましょう。

展開のヒント

子どもが書きたい願いごとを保育者が代筆したり、友だちが書く姿を見ることによって、字に興味を持ち、知的好奇心が広がります。


シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る