保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2016.08.08

No.1016 海の音遊び

箱やペットボトルの中に細かい素材を入れて、海の音を見つけて遊びましょう。

用意するもの

空き箱やペットボトル、米、ビーズ、小豆、種、砂等

作り方・遊び方等

例1)
空き箱の中にお米やビーズを入れて蓋をし、左右に傾けて、波の音を楽しむ。

例2)
ペットボトルにスイカやあさがお等の小さな種を沢山入れて揺らし、波の音を楽しむ。

年齢ごとの関わり方・配慮

・細かい材料を使うので誤飲防止の為、乳児とは別の場所で行いましょう。

・素材によって音の違いに気づき、楽しめるといいですね。

展開のヒント

波の音を、お話作りや劇ごっこの効果音等に使ってみるのもおもしろいでしょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る