保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2018.02.13

51.保護者との関係

むっちゃん先生こんにちは。いけないと思いつつ、苦手な保護者がいるのです。

 

少しでも良い関係を作りたいとは思うのですが、どうしたらよいですか。

 

もしかすると、先方でも苦手と思っているのかも知れません。

 

苦手というのは相互に感じていて、だから、互いにぎこちなくなり、ますます苦手な関係が固定してしまいます。

 

そうかもしれません。

 

まず、声を掛けましょう。他の人以上ににっこりと挨拶をします。

 

笑顔ですね。

 

帰りがけなら、そのお子さんの素敵だった様子を簡潔に伝えます。「今日は、・・・ちゃん、こんなことで頑張っていましたよ、こういうところがすてきだと思いました。」と分かってもらうのです。

 

子どものことなら伝えられそうですが。

 

もちろん、すぐに苦手な感情は消えません。

 

そう感じる相手の保護者も対人関係が苦手だとすると、そういった挨拶や声かけにも反応が悪かったり、戸惑っているかも知れません。

 

そうかぁ。保護者も戸惑っているのですね。

 

でも、数週間から3か月くらいで、そういう保護者も子どもと同じに変わっていくものなのです。

 

ありがとうございます。また、お願いします。

 

さようなら。また、来週!

シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る