保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2017.12.25

No.1161 “あいうえかきくけ”こんにちは

50 音の文字が書かれたペットボトルキャップを箱からひき、偶然集まった文字を使ってパズルの様にことば遊びをして楽しみましょう。

用意するもの

ペットボトルキャップ、シールやビニールテープ、空き箱や袋

作り方・遊び方等

ペットボトルキャップに、シールやビニールテープ等を貼り、50音の文字を書く。

中身が見えにくいように、箱や袋に入れて順番にひいていく。

集まった文字を使って知っていることばを見つける。何ができるかな?

一度に握ることができるものを取って、その中の文字を使ってことばを作る遊び方もできる。

年齢ごとの関わり方・配慮

・ことばに関心をもち、親しむ遊びとして取り入れましょう。

ポイント

あ行は赤、か行は水色等、行によってペットボトルキャップの色を揃えると認識しやすいです。

展開のヒント

自分の作りたいことばのために、その文字を持っている子に交換の交渉をしたりして、友だちと関わり合うあそびにもなります。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る