保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2015.05.25

No.843 梅雨の散歩

しとしと降る雨の中を散歩してみましょう。
雨音やしずく、雨水の行方等、様々な発見や水に対する興味関心が広がります。

用意するもの

安全に散歩できるような雨具(レインコート・長ぐつ等)

作り方・遊び方等

例1)
雨音が聞こえる道を選んで散歩し、どんな 音がするか聞いてみたり、水の行方を追ってみたりする。

例2)
雨降りに活動する生きものを探してみる。

例3)
雨粒の美しさを感じる。

年齢ごとの関わり方・配慮

部屋に戻ったら衣類が濡れていないか、自分たちで調べて、必要に応じて着替える等、自己管理もしていきましょう。

ポイント

雨の中を実際に歩くことで、子どもたちと危険や注意点を確認しましょう。

展開のヒント

水の行方や見つけた生きもの等を図鑑で調べて、関心を広げてみましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る