保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2019.07.31

No.1396 夏の壁面装飾「立体あさがお」

折り紙に切り込みを入れ、立体の朝顔を作り、夏の雰囲気を楽しみましょう。

用意するもの

折り紙、お花紙、モール等

作り方・遊び方等

折り紙を円形に切り、中心部まで一本切り込みを入れる。切り込んだ部分を重ねると円錐になる。
朝顔の真ん中の模様部分は、正方形の折り紙かお花紙を何度か折り重ねて切り、朝顔の模様をイメージしたカーブを作る。
弦は、モールを鉛筆等に巻き付けて作る。

思い思いに作った朝顔を掲示して楽しむ。

年齢ごとの関わり方・配慮

・折り紙に切り込みを入れると立体になる面白さを楽しめるようにしましょう。

ポイント

・すべてを折り紙で作ることができますが、朝顔の真ん中の模様部分は、白いお花紙を使うと、繊細な雰囲気が出ます。

展開のヒント

・壁面に飾る時、紙テープ等を支柱に見立てて貼るといいでしょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る