保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.06.09

連絡帳

普段の保護者対応

 

ポイント

1.絵文字・顔文字は使わない
2.保護者のコメントに一言応答する
3.子どもの成長を具体的に書く

1.絵文字・顔文字は使わない

どんなに親しい関係であっても、絵文字や顔文字は使わず、文章で様子を伝えることができるようにしましょう。また、丁寧に書くことを心がけ、誤字脱字には十分気を付け、修正テープの多用も控えましょう。

 

2.保護者のコメントに一言応答する

保護者の方が書いてくださった内容に目を通し、一言応答することを心がけましょう。そうすることで、保育者側からの一方的な伝え方になることを避けることができます。

 

3.子どもの成長を具体的に書く

毎日同じことの繰り返しや時系列で書くのではなく、その日の中で一番輝いた瞬間や成長の見られた一面について書くようにしましょう。また、クレーム対応や謝罪は、連絡帳で行うのではなく、なるべく直接対応して誠意を表しましょう。

 

シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る