保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2016.12.07

おおむね1歳3か月から2歳未満の発達とは

むっちゃん先生と学ぼう
=====================================
このコーナーでは、むっちゃん先生(無藤隆教授)が、保育・幼児教育の大事なポイントを分かりやすく解説します。一人でじっくり読むのもよし!研修の素材として、園やクラスのみんなと読むのもよし!様々な形でご活用ください。毎月1回(第1水曜日を予定)お届けします。読まなきゃ、損。差がつきますよ!

=====================================


 

こんにちは、無藤隆です。今月のテーマは、「おおむね1歳3か月から2歳未満の発達とは」です。

 おおむね1歳3か月から2歳未満、保育所保育指針の第2章「子どもの発達の2.発達過程(3)」 歩き始め、手を使い、言葉を話すようになることにより、身近な人や身の回りの物に自発的に働きかけていく。歩く、押す、つまむ、めくるなど様々な運動機能の発達や新しい行動の獲得により、環境に働きかける意欲を一層高める。その中で、物をやり取りしたり、取り合ったりする姿が見られるとともに、玩具等を実物に見立てるなどの象徴機能が発達し、人や物との関わりが強まる。また、大人の言うことが分かるようになり、自分の意思を親しい大人に伝えたいという欲求が高まる。指差し、身振り、片言などを盛んに使うようになり、二語文を話し始める。

 1歳の大きな変化はいくつかあります。身体面・運動面では歩き始めるところからかなり長い時間が歩けるように発達していきます。知的な発達も著しく、記憶力が増し、考える力が顕著に見えてきます。何より言葉が出始め、急速に2歳前後に向けて、言葉の数が増えていくのです。
 満1歳前後くらいから、始めの一歩を踏み出しているでしょう。だが、そこから安定した二足歩行に至るのに数ヶ月かかります。歩くのは片足で体重を支えつつ、移動することですから、足の筋肉の発達とバランスとが必要で、その習熟に時間が掛かります。始めは這う方が速いくらいです。

でも、子どもはあきらめることなく、日々、歩くことを試みて、その内、相当に長く立って歩くようになるのです。そうすると、あっという間に行きたいところまで行き着くことが出来ます。1歳の後半になれば、ちょっとした段差なら飛び降りるし、走ることも始めます。この時期こそ歩くこと自体が楽しくて、そういう機会さえ豊富にあれば、運動好きになっている好適な時期なのです。

歩くことは主に足と腰を使う動作ですが、並行して、手や指の操作性が増します。上手にものをつかみ、動かすことが出来ます。手首などの関節の動きも柔軟になり、ものの操作がさらに巧みになります。ものを触り、つかみ、持ち運び、置き、投げるなどが出来ます。それも自分の意図したとおりにかなり正確に出来るようになります。積み木遊びで積み上げるのも1歳半ばになれば、数個くらいには積むようになるでしょう。手先を使う細かい動作も可能になるので、それを伸ばす玩具も面白くなります。
 物への関心が広がりますが、同時に、その物を媒介として人と関わるようにもなります。物を手渡す、物を渡そうとして引っ込める、ボールを転がし、転がし返してもらう、など、物のやりとりと人との交渉が重なっていくのです。

 1歳後半くらいから特に物を見立てる知的な働きが生まれてきます。その前でも、リアルな遊具で物を食べるマネとか、人形をバスタブに入れるなどをし始めます。1歳後半になると、お茶のセットで、お茶を入れて、飲む真似とか、相手にその茶碗を渡すとかの見立て遊びが出てきます。そういった特徴的な動作や取り扱いと一緒なのが特徴です。

 言葉が盛んに発話されるようになります。1歳過ぎたくらいから「まんま」とかで食べ物とか親とかを指したり、ミルクがほしいという意味で使ったりしているかも知れません。1歳半ばくらいから、語いが増えていき、時に二つの語いを組み合わせて、例えば、「ミルク、もっと」とか要求に使ったりします。簡単な見立てが入った絵本(象が出てきて、「ぞうさん」と呼ぶような)が好まれるようになります。なお、言葉の発達は個人差がこの時期は極めて大きく、2歳前に3語文を話す子どももいますが、また片言の子どももいます。ただ、多くは聞く方が先行して、大人の言うことを分かっていることも見られます。

 記憶力も増大し、その場ではなく、以前に言われたことややったことや見たことを覚えていて、再現したり、それを元に、探しに行ったり、要求したりするようになるでしょう。

 感情も豊かに多様になります。特に達成したことへの誇りの感情が生まれるのは大事です。頑張って達成したことを誇りに思い、周りの大人にも認めてもらうと、さらにいろいろなことに進んで取り組むようになるからです。

いかがでしたか?次回のテーマは、「おおむね2歳の発達とは」を予定しています。それではまた来月

 


「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る