保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2018.05.01

63.領域環境その②

こんにちは。前回、身近な環境についてのお話を伺いました。

 

子ども達の気づきは、ことさら「環境」について取り入れると思わなくても、積み木でも色水遊びでも、また季節に応じた行事でも、環境の中の活動ということになる、ということでした。

 

そうでしたね。

 

ただ、日頃の保育室や園庭や散歩などで、環境の「内容」で点検をし直してみて、子どもの経験で抜けているものがないかどうか点検してみましょう。

 

はい。

 

散歩の時に季節の天候の変化や植物の違いなどに気付くように誘っているでしょうか。

 

う~ん。

 

プランター程度でもちょっとした栽培が可能です。

 

身近な素材を作って、作ったりするのも環境の関わりです。砂場にトイを使って水を流し入れるなどもそういった活動になります。数や図形や文字も保育室の環境の中に示していくことが出来ます。

 

いろいろな活動がありますね。

 

それぞれのものの特徴にふさわしく、その特徴を活かした関わり方をすることや、そこでそのものの特性に気付いたら、それを皆で共有するなどが大事になります。

 

ありがとうございます。また、よろしくお願いします。

 

さようなら、また来週!

「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る