2016.09.20
54.運動遊び②
松嵜先生、活動的でない子が楽しく体を動かすための運動遊びについて教えてください。
こんにちは。スポーツに親しむためには多様な動きが必要であり、その土台作りをするのが幼児期です。
子どもは「速く」「強く」がよいととらえてしまいがちですが、例えばまっすぐ走るだけでなく、ジグザグに走る、回る、障害物を避けて走ると多様な動きを経験することができます。
3歳児はごっこ遊びが好きなので「〇〇のつもり」になって動くと活動的でない子も楽しめ、子どもたちの意見を取り入れるとさらに盛り上がります。
また、速さを変える、反対からスタートする、鬼の数を増やして短時間で交替するなど工夫をしながら繰り返すと、どの子も抵抗が少なく皆で取り組むことができます。
手と足で異なる動きをしたり、いくつかの動きを組み合わせたりと、変化をつけてバランスよく体全体を動かしましょう。
TOP まなびのひきだし 週刊むっちゃん 54.運動遊び②