保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2017.06.20

42.「虫が苦手です」

むっちゃん先生、こんにちは。子どもたちは、ダンゴムシやミミズなどが大好きですが、私は虫が苦手です。

 

子どもが自慢げに見せに来ても、触ったりするには勇気がいります。どうしたらいいでしょうか。

 

がんばりましょう!

 

プライベートのところで大好きになる必要はありませんが、子どもの前では興味を持つようにします。

 

そうなんですが。

 

生態にも関心を持って、図鑑とか絵本を見ておくとよいでしょう。みみずって、土を食べて、そのフンが土を豊かにするから、お百姓さんはミミズがいる土がいいって言うんだよ、とか、うんちくを語れるとよいですね。

 

豆知識を増やしてみようかな。

 

子どもが渡してきたら、あきらめて手に受け止めます。そうでないなら、すごいねえ、と感心しておけば、たぶん触れないで済みます。

 

顔の表情では、ぎゃーとか言わずに、ほほえんで楽しそうにしていましょう。

 

ふふふっ。先生の話を聞いていたらなんだか楽しくなってきました。ありがとうございます。また、お願いします。

 

さようなら。また、来週!

シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る