保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2016.06.21

35.先輩として

むっちゃん先生、こんにちは。 新任の保育者が入ってきて、自分が先輩として「教える」立場になりました。「保育」も「業務」も伝えたいことはたくさんあります。

 

本人から積極的に聞いてほしいと思っているのですが、あまり聞いてくることが無いよう感じます。そうしているうちに毎日が過ぎ少し焦っています。

 

最初はあまりに何もかも分からなくて、聞けることも思いつかないものです。それに頼りすぎと思われたくないとか、自立して頑張りたいと思うと、聞けないものです。

 

そうか、、、

 

たまに聞こうとしても、忙しそうだとか、実際時間が取れそうにないと感じて、遠慮してしまうかも知れません。

 

忙しそうにしていたかも。

 

例えば、どこかで、5分か10分、毎日出なくても、一対一で話す時間を取り、「どうですか、困ったことや分からないことはない?」と尋ねてみてはどうでしょうか。

 

一対一で話す時間をとってみる。

 

質問という明確な形には出来なくても、どうしてよいか困った場面、ことなどが出てくるでしょう。

 

時にはこちらから「私の新人の時に困ったのだけれど、こういうときはこうしたらよいよ。と話してやってもよいと思います。積極的な態度は徐々に育っていくことでしょう。

 

そうですね。自分の体験を話してみます。ありがとうございます。また、お願いします。

 

さようなら。また、来週!

「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る