保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2017.07.11

10.乳幼児期の音楽ってなぁに?

むっちゃん先生、こんにちは。今週もよろしくお願いします。

 

僕は、楽器を演奏するのが得意ではありません。でも、子どもたちと歌や手遊びは取り組んでいます。しかし、なんだか物足りないような気がするのです。

 

もっと、何かしたほうがいいですよね。幼児期にとっての音楽ってなんですか。

 

乳幼児期の音楽は、まず音を丁寧に聴き取り、味わうところから始まります。お皿をテーブルに置くときにだって、そっと置けば、やさしい音になります。ガラスをたたくときれいな音がします。それを交互に繰り返すとリズム遊びになります。

 

音を丁寧に聴くのですね!

 

体も動かせば楽しい遊びになるでしょう。ダンスもよいでしょう。音の響き、体のそれと呼応したリズミカルな動き、自分と相手が対応した動きが可能になることが基本です。

 

声を出して歌うときも小さな優しい声を大事にして、それを聞き取るように努めます。それを子どもに指導しましょう。

 

そういった音と、音の呼応・共鳴関係が土台であり、それが本格的な音楽へと展開します。そのためには、各種の子どもに使える打楽器を中心とした楽器を増やすとよいと思います。

 

音と、音の呼応・共鳴関係を意識していきます。ありがとうございました。また、お願いします。

 

さようなら。また、来週!

「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る